ツバメの雛ができてからの話はいろいろありましたが、その間親はどうしているのでしょうか。

巣は一時的な住処にすぎない。

もちろん、生まれたばかりの雛のために東奔西走しているかと思います。分かります。

ですが、ここで問題になるのは、親のツバメってどこで、過ごす、もとい、どこで寝ているのでしょうか。

ツバメの巣って脳内でイメージすると、だいたいが、雛が巣の中にいて、親ツバメが外で餌をあげているところだと思います。

なんと、家である巣のはずなのに親が入っているところを想像できません。今日はそこに注目していこうと思います。

調べてみると、そもそも、ツバメにとっては、巣は家でないことが分かりました。

要するに、ツバメが子育て、および妊娠、出産をする場所のようなのです。

だから、本来ツバメは巣で暮らしているわけではないのです。

特に巣立ちが終わったらその巣は用済みです。

ツバメ 親 寝床

ツバメは本来、安全であれば寝床はどこでもいいのです。

なんだか、人間でいうところの、ベビーベットみたいですね。

気に入ればそこで睡眠をとるようなので、ツバメに雛がいても、親ツバメは生活できるのですね。

そもそも、その巣についても、雨風、台風、暴風雨などの悪天候で壊れたり、ほかの動物、また人間に壊されたなどの被害が起きれば、その巣を容赦なく捨てるとも聞きます。

ツバメにとって、巣は家だといいます。ですが、人間の家のような執着は存在しないのです。

壊れたら別のところに作り直せばいいのです。そこらへんは人間と考え方がまるっきり逆に当たるので、おもしろいところですね。

このようなツバメの生態を見れば、彼らも子どもである雛を守ることに必死であるし、妊娠、出産、子育てはストレスがたまり、その間は環境が変わると強いストレスになるなど、人間と似ているなぁと思いましたが、やはり彼らもまた野生の生き物であることが伝わってきますね。

スポンサードリンク

まとめ

ツバメも子を守ることに必死なのです。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事
スポンサードリンク