ご存知の通り、ツバメは渡り鳥です。
と、いうことはいろんな病気の感染もありえるということです。
そしてそれは犬や猫や人間にも感染するような病気を持っているということになります。
今回はそんなツバメの雛から親鳥まで例外なく持つ病気を調べてみました。
病気の種類
まずはオウム病です。
クラミジア感染症で、オウム・スズメ・ハトから感染します。
次にニューカッスル病といい、ニューカッスル病ウイルス感染で、ニワトリや七面・ハト・アヒル・ガチョウその他多くの鳥類に起因します。
次に結核です。
マイコバクテリウム属鳥結核菌による感染で、猛禽を含むすべての鳥類に起因します。
次に鳥インフルエンザです。
インフルエンザウィルス感染で、高病原性トリインフルエンザとは別で、カモなどの渡り鳥が感染している確率が高いとされています。
これは鳥から人への直接感染はないとされています。
次に高病原性鳥インフルエンザです。
インフルエンザウィルス感染で、鶏・七面鳥などに高い確率で亡くなる病原で、通常鳥から人への直接感染はないとされています。
次にウエストナイル熱です。
鳥が宿主となり、その血液を吸った蚊に刺されることで、人に感染し発熱や脳炎を引き起こす危険があります。
最後にダニなどを媒介しての感染症です。
全ての野生動物が宿主・媒介者になっている訳では在りませんが、基本的に無闇に野生動物に触れない事が重要です。
ツバメの糞
ツバメに限ったことではないですが、鳥の糞にはいろんなウイルスやカビなどが存在します。
糞が乾燥し塵になった糞便を吸い込んでしまうと健康に被害が生じます。
糞の中には、食中毒を引き起こす菌や脳炎を起こす原因となる菌、トキソプラズマ症などの原因になるものやアレルギーを起こす原因になるものがあります。
まとめ
糞だけでなくダニやノミなどで人間に影響のある病気をもつツバメは、渡り鳥として切っても切れないものがあります。
われわれが出来ることは不用意に近づかないことと、自宅に巣がある場合はこまめに掃除することくらいかもしれません。
今のあなたにおすすめの記事