ツバメが巣立ちした後に、良く地面やベランダに落ちているのを見かけます。
大丈夫なのでしょうか?調べましょう。
巣立ち
巣立ちとは独立して飛び立てるようになったスタートラインを意味しているので巣立ち=独り立ちではありません。
ここが勘違いをするポイントです。
ツバメは独り立ちしてもしばらくは同じ巣のヒナ同士で集まって電線などに止まって過ごしています。
親も巣立ったばかりの我が子には給仕し、本当に自分で食料を確保し、飛行するまで近くで子ども達を見守っています。
地面に落ちているのではなく、飛行の練習に付かれて休んでいるのですね。
この時に慌てる人は、落ちている。
保護しなきゃと家へ連れて帰ってしまうのです。
知らん顔をしておけば親が傍で見ているので助けにきます。
この行動が後々このヒナの運命を変えてしまうかもしれないので絶対にやめて下さい。
一度人間が世話してしまうと野生に戻れなくなるのです。
親からも見放され、最悪は仲間にも入れてもらえず、餌も取れず、餓死するしかない状態に陥ってしまいます。
保護するのはケガをしていて医者に診て貰うしか方法が無い時です。
医者でも無い一般人がツバメのケガの治療を出来るとは思えません。
まとめ
以上のようにツバメのヒナが地面に落ちているのは殆どが飛行の練習中で休んでいる事が多いと解りましたね。
勿論何らかの理由で巣から落下してしまう事があるかもしれません。
でもツバメは非常に子ども思いです。親が子どもを助けにくるので、心苦しくても敢えて知らん顔をして下さい。家に連れて帰るのはツバメの親からしたら
誘拐されるに等しい事です。
ツバメの親は見ていないようで子ツバメを見ています。上手に飛び立てるまでは子どもの傍にいて見守っています。ツバメの親に任せておけばいいので
下手に手助けをすると後でツバメが苦しい思いをすることをどうか頭の片隅において下さいね。
今のあなたにおすすめの記事