渡り鳥としてツバメは有名です。

春から秋と暖かい時期の日本を過ごして、寒くなってくると、また別の暖かい土地を目指して海を渡る。

これだけを聞くと、人間もこうやって過ごせれば、一年を通して快適なのに……と思いますが、中々そのようには出来ません。

お引っ越しを経験したことがある人なら分かると思いますが、お引っ越しってとっても大変ですよね。

体力が削られますし、気力も削がれます。

ツバメも、荷物は無いけれど長旅のお引越しで大変なのです。

ですが、そんな大変なお引っ越しをしてまで、ツバメは暖かい土地に生きるために飛び立ちます。

今回は大変なツバメの渡りについて調べました。

ツバメ 渡り 日数

日数は不明!だけどツバメの渡りは大変!

日本を経ったツバメは、一体どこに旅立っているのでしょう?

日本で見るツバメが冬の内に居るところは、台湾やフィリピン、マレー半島やジャワ島などが主なところになります。

渡りの時の速度では、55キロメートルから60キロメートルもの速さで、1日に300キロメートルもの距離を飛びます。

とっても大変ですね。しかもツバメは、海鳥ではないので、海に浮かんで休息をとることも出来ないのです。

海上をずっと飛び続けて疲れないのでしょうか?ツバメの凄いところがココにあります。

ツバメは「半球睡眠」ということができるのです。

脳の半分は眠り、半分は覚醒状態で、飛びながらにして睡眠をとり、休息を得ているのです。

人間が科学の力を借りて、飛行機で移動する距離を、ツバメはたった一匹で飛んでいるのですね。

生命の神秘を感じます。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ツバメが渡りにかける日数や、明確な理由はいまだ謎が多く解明されていませんが、話を聞いただけでも本当に大変そうですね。

日本に戻ってくる時期は、場所によって違います。

西日本では3月上旬頃、関東では4月下旬まで。春の訪れを告げてくれる鳥、ツバメ。

今年はツバメを見付けたら「お疲れ様」と声をかけてしまいそうですね。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事
スポンサードリンク